該当する記事がありません。
サイバーセキュリティTOKYO for Junior参加にあたっての注意事項です。
「誓約書および保護者承諾書」および「肖像権等使用承諾書」の提出締め切りが過ぎています。未提出の方は至急提出ください。
受講決定者20名の受付番号を掲載しています。事前に郵送で提出していただく書類がありますので、ご確認ください。
中学生を対象とした勉強会「サイバーセキュリティTOKYO for Junior」を10/31、11/1に開催予定です。登録締切は9月19日12時です。
情報セキュリティ技術者育成プログラム履修4期生3チームが、サイバーセキュリティTOKYO 2020の企画発表を行いました。
ロボットアームを題材にした中学生対象の情報セキュリティ体験型勉強会を開催しました。
新型コロナウイルスの新規感染者数急増のため、8月12日の勉強会は開催中止します。
5月22日にネットワークに関する勉強会を開催し、中学生13名が参加しました。
5月22日のICT基礎Lab. for Junior「ネットワークを構築しよう」は予定通り開催します。
受講者の受付番号を掲載しています。当日受付で提出していただく書類がありますのでご確認ください。
4月29日・30日にドローンを制御するPythonプログラミングの勉強会を開催しました。
4月29日と30日のICT基礎Lab. for Junior「プログラミングでドローンを動かそう」は予定通り開催します。
本校で開催される「セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2020」中学生以下限定のジュニアトラック参加者を募集しています。
大和セキュリティ勉強会との主催で、ペネトレーションテストの超下忍向けの勉強会を開催します。
本校で開催される「セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2020」の参加者を募集しています。
2020年12月19日・20日に本校で「セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2020」を開催します。
受講決定者を発表します。
受講決定した方の受付番号を掲載しております。発表が遅くなり申し訳ありません。
講 演:NTTデータ先端技術株式会社 大川氏、鈴木氏 開催日時:2018年1月19日(金) 16:30~18:00 開催場所:情…
講 演:株式会社サイバーエージェント 高橋氏、折原氏、黒崎氏、株式会社グリフォン 徳田氏、株式会社AbemaTV 芝田氏 開催日…
講 演:株式会社FFRI 松木氏 開催日時:2017年12月19日(火) 16:30~18:30 開催場所:PBL教室B 参加人…
講 演:株式会社ラック 長谷川氏、高橋氏 開催日時:2017年12月22日(金) 16:15~18:00 開催場所:合同講義室…
講 演:警察庁 東京都警察情報通信部 末廣氏、佐藤氏、嶋口氏 開催日時:2017年12月11日(月) 16:30~18:00 開…
講 演:ソフトバンク・テクノロジー株式会社 美濃氏、阿部氏 開催日時:2017年11月13日(月) 16:30~18:00 開催…
2020年8月1日にシスコシステムズ合同会社と教育研究支援に関する産学連携協定を締結しました。
2020年6月1日にアライドテレシス株式会社と産学連携協定を締結しました。
2020年4月1日にココン株式会社と産学連携協定を締結しました。
情報セキュリティ技術者育成プログラム履修生と教員が、パナソニック株式会社 森田氏とセキュリティに関して対談を行いました。
3月下旬に予定していたプログラム履修生向け裁判傍聴と検察庁訪問は新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑みて延期します。
12月21日・22日開催のSECCON CTF(国内)で本校学生チーム「LynT4χ」が文部科学大臣賞を受賞しました。