該当する記事がありません。
高専はまだ夏季休業中ですが、学生は9月23日(日・祝)・24日(月・振休)に開催されるサイバーセキュリティTOKYO for Ju…
開催日時:2018年5月15日(火) 16:30~18:20 開催場所:合同講義室 参加人数:プログラム履修生(1~3期生)32名…
Cyber Security TOKYO 二日目(3月11日) 二日目は本校の学生が開発した物流倉庫の運営ゲームを行いました。…
Cyber Security TOKYO 一日目(3月10日) 20名の中学生がCyber Security TOKYOに参加し…
3月10日(土)・11日(日)のCyber Security TOKYO開催に向けて、学生が着々と準備を進めています。 ご期待くだ…
情報システムのセキュリティ対策の重要さを中学生に体験してもらうために、Cyber Security TOKYOを実施します。 C…
社会人非エンジニア向けの講座 ICT基礎Lab.「ネットワーク技術入門」の受講者を募集しています。
当日受付で提出していただく書類がありますのでご確認ください。
受講決定者を掲載しています。当日受付でご提出いただく書類がありますので、必ずご確認ください。
社会人エンジニア向けの講座 ICT Lab.「IPv6入門」の受講者を募集しています。
社会人エンジニア向けの講座 ICT Lab.「可視化入門」の受講者を募集しています。
受講決定した方の受付番号を掲載しております。発表が遅くなり申し訳ありません。
WEBアプリケーション開発の経験・理解がある社会人の皆さん、セキュアな設計と実装について学びませんか?
社会人の皆さん、「デジタルフォレンジック基礎」を学生と一緒に学びませんか。受講者募集中です。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため「TMCIT×大和セキュリティ ペネトレーションテスト超入門 in 江戸」は中止します。
社会人向けの講義「実践!情報セキュリティ監査」を開講します。社会人受講者を募集しています。
大和セキュリティ勉強会との主催でペネトレーションテストに関する勉強会を開催します。
2018年3月27日に、東京都立産業技術高等専門学校は、長崎県立大学と情報セキュリティに係る連携協力に関する協定を締結しました。…
開催日時:2018年3月22日(木) 9:00~12:00 開催場所:弁護士会館、東京地方裁判所 参加人数:学生15名、教員2名…
2月9日(金)、品川区、東京商工会議所品川支部、品川・大井・大崎・荏原警察署と本校は、サイバーセキュリティに関する協定を締結し、調…
1年生および2400の希望学生を対象に、ネットワークの基礎技術の修得とインフラ構築を行う勉強会を開催しました。 多くの学生が積極的…
2018年1月17日に、東京都立産業技術高等専門学校(以下、「産技高専」という。)は、パナソニック株式会社と情報セキュリティ技術…
チーム「PwnPwnPain」が2017年12月16日(土)に行われた「さくらインターネット・NTT-ME杯 第9回ICTトラブル…