2018年10月10日

2018年10月6日(土)、SECCON実行委員会/日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)主催の「SECCON Beginners 2018 東京」および「SECCON Beginners NEXT 2018 東京」が本校を会場として開催されました。
昨年に引き続き本校での開催ですが、今回は本校学生がCTFの問題作成だけではなく、NOCチームとして参加者200名の会場のネットワーク構築、運用監視も行いました。

「SECCON Beginners 2018 東京」
日時:2018年10月6日(土)10:30~19:00
場所:東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 中央ホール
主催:SECCON実行委員会/日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
特別協力:東京都立産業技術高等専門学校

「SECCON Beginners NEXT 2018 東京」
日時:2018年10月6日(土)12:45~19:00
場所:東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 情報センター講義室
主催:SECCON実行委員会/日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
特別協力:東京都立産業技術高等専門学校

今後も本プログラムでは、学生がイベント運営に携わることで、社会的使命感の醸成を目指します。

写真01
写真01
ネットワーク構築を担当したNOCメンバー
2018年09月02日

2018年9月1日(土)~2日(日)に開催されたKOSENセキュリティコンテスト 2018において、本校から出場したチーム「ジャージャー」が全35チーム中、準優勝(第2位)と輝かしい成績をおさめました。チーム「ジャージャー」は1日目終了時点では3位でしたが、2日目中盤で2位に上がりました。
同コンテストには、本校情報セキュリティ技術者育成プログラム履修3~5年生の8チーム32名が参加し、2日間の競技に取り組みました。
本科3年生のみで構成したチーム「電子ワイバーン」も第5位という成績をおさめました。

写真01
競技中(リモート参加)の様子
写真02
チーム「momiji-tofu」
写真03
第5位となったチーム「電子ワイバーン」(本科3年生)
写真04
第2位を獲得したチーム「ジャージャー」

 

【KOSENセキュリティコンテスト 2018】
日程:2018年9月1日(土)~9月2日(日)
会場:Fukuoka Growth Next(福岡県福岡市)および各高専からのリモート参加
主催:佐世保工業高等専門学校
参加資格:国公私立高等専門学校本科・専攻科在籍の学生4名からなるチーム
参加チーム数:35チーム
URL:https://sckosen2018.sasebo.ac.jp/

2018年09月02日

東京大学情報基盤センターで8月27日~31日に開催された第2回次世代ITアーキテクト育成セミナーに、本校プログラム履修生2名が参加しました。
セミナーでは、クラウド/コンテナ技術やSDN技術、監視・運用技術などのIT技術を、座学とハンズオン形式の演習で学びました。

【第2回次世代ITアーキテクト育成セミナー】
日程:2018年8月27日(月)~8月31日(金)
会場:東京大学情報基盤センター
主催:東京大学情報基盤センター
協力:一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会(AITAC)

2018年07月30日

2018年7月27日(金)に品川区立総合区民会館で開催された「品川区社会を明るくする運動」中央大会において、本プログラムが「善行表彰」を受けました。
この表彰は、2018年6月20日(水)に品川区中小企業事業者を対象として、本校で開催された「実体験型サイバーセキュリティセミナー」への貢献が品川区から認められたことによるものです。セミナーではマルウェア感染時のPC動作を疑似体験するシステムを使用しました。そのシステムのインフラとシナリオは、情報セキュリティ技術者育成プログラムを履修している5年生4名が設計・構築しました。

写真01
写真02
2018年06月30日

概要:本校のセキュリティ・キャンプ全国大会修了生が、セキュリティ・キャンプ全国大会修了生向けワークショップ(主催:(独)情報処理推進機構(IPA))「ネットワーク分野を専門的に扱うエンジニアになるには」(2018年6月28日実施)に参加しました。ネットワークエンジニアとして現役で働く IPA IT人材育成本部 イノベーション人材センター セキュリティ・キャンプグループ所属の金子 正人氏から、自身がネットワークエンジニアになるまでのキャリアパスや学んだことを講演して頂きました。さらに、ネットワークエンジニアとして経験した業務を、設計・構築・管理・運用の面から解説して頂き、実際に体験したネットワークトラブルを題材に、問題の原因を推測するグループディスカッションを実施しました。今回のワークショップを通し、自分で手を動かして、他人の技術や知識を自分のものにすることの大切さ、ネットワークエンジニアとして働くとはどのようなことか考える良い機会を得ることができました。
 

写真01
金子 正人氏

 

2018年06月22日

2018年6月20日(水) 17:30より、本校にて品川区中小企業事業者を対象としたサイバーセキュリティセミナーが開催されました。これは、今年2月に締結したサイバーセキュリティに関する4者間協定に基づき実施されたもので、本校学生がシステムを構築し、警視庁の講師が講演を行いました。

セミナーではマルウェア感染時のPC動作を疑似体験するシステムを使用しました。そのシステムのインフラとシナリオは、情報セキュリティ技術者育成プログラムを履修している5年生4名が設計・構築しました。また、他履修生4名が、当日チューターとして参加者をサポートしました。

マルウェア感染の疑似体験シナリオは次の3つです。

(1) USBメモリからのマルウェア感染
(2) メールの添付ファイルからのマルウェア感染(標的型メール攻撃)
(3) 不正に書き換えられたWebサイトアクセスによるランサムウェア感染

写真01
写真02
2018年06月15日

 2018年6月6日に、東京都立産業技術高等専門学校(以下、「産技高専」という。)は、株式会社ハートビーツと情報セキュリティ技術者育成に関する産学連携協定を締結しました。
 本協定の目的は、産技高専における情報セキュリティ技術者育成や学生の教育研究に関する事業等を相互に協力して実施することで、多発するサイバーセキュリティ事案を契機に必要性が高まっている情報セキュリティ人材の育成に取り組んでいくことにあります。

<本協定に基づく協力事項>
・情報セキュリティ技術者育成に関すること
・サイバーセキュリティTOKYO(※)に関すること
・学生の教育及び研究に関すること
・その他両者が合意した事項

※産技高専が実施する校外向け情報セキュリティ関連事業

2018年06月13日

講  演:株式会社NTT東日本-南関東 佐久間氏、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー 羽場氏
開催日時:2018年6月11日(月) 16:20~18:00
開催場所:合同講義室
参加人数:学生31名、教員3名

概  要:株式会社NTT東日本-南関東 佐久間氏よりNTT東日本グループ会社の構成とNTT東日本のサービスについて説明していただき、サービスの設備を「つくり」「まもる」業務についてお話していただきました。次に、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー 羽場氏よりサイバーセキュリティセンタで行われている4つの業務についてわかりやすく説明していただきました。
株式会社NTT東日本-南関東、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー、およびご講演いただいた佐久間氏、羽場氏に深謝いたします。

写真01
佐久間氏
写真02
羽場氏

 

2018年06月04日

講  演:富士通株式会社 石田氏、株式会社富士通九州システムズ 桑原氏
開催日時:2018年5月29日(火) 16:15~18:45
開催場所:情報センター講義室
参加人数:学生33名、教員4名

概  要:最初に石田氏より、学生開発環境の立ち上げ方法について説明していただきました。次に、桑原氏より学生開発環境システムで教材を作成する方法と、作成した教材を配備する方法について解説していただきました。また、REST APIの利用例についても説明していただきました。質疑応答の中で、WEBブラウザの開発者ツールを用いたWEBアプリの開発やデバッグ方法、効率的な原因切り分け方や解決方法についてもお話しいただきました。
富士通株式会社、株式会社富士通九州システムズ、およびご説明いただいた石田氏、桑原氏に深謝いたします。

写真01
桑原氏

 

2018年05月30日

講  演:富士通株式会社 石田氏、株式会社富士通九州システムズ 姫野氏
開催日時:2018年5月28日(月) 16:15~18:00
開催場所:情報センター講義室
参加人数:学生34名、教員3名

概  要:情報セキュリティ履修生が授業で利用している情報セキュリティ演習教育システムと同じ機能を持った学生開発環境システムについて、全体概要を石田氏より説明していただきました。その後、演習可視化マップ作成とパケット表示の設定方法と確認方法、APIの活用方法について姫野氏より説明していただきました。
富士通株式会社、株式会社富士通九州システムズ、およびご説明いただいた石田氏、姫野氏に深謝いたします。
5月29日(火)には、演習シナリオ・演習環境・学習履歴管理機能に関する説明会を開催します。

写真01
石田氏
写真02
姫野氏