2019年08月24日

本校のセキュリティ・キャンプ全国大会修了生が、2019年8月23日に本校で開催されたセキュリティ・キャンプ全国大会修了生向けIPAワークショップ(主催:(独)情報処理推進機構(IPA))「DNSの運用とその問題を体験してみよう!」に参加しました。

ワークショップでは、インターネットを模した実習環境の中で、システム管理者として自社権威DNSサーバを構築し、その運用を疑似体験しました。IPA セキュリティキャンプグループの金子 正人氏よりDNSサーバに関する説明を受けた後、4人グループで組織のDNSサーバ構築実習を行いました。実習では、DNSに関して陥りがちな問題やセキュリティ上の問題を体験し、対処方法を学びました。

2019年08月12日

8月10日~11日に ICT基礎Lab. for Junior 2019 第3回を開催しました。当日は14名の中学生が参加しました。

1日目は、CentOSを用いてLinuxの代表的なコマンドを実習形式で学びました。そして、IPアドレスやサブネットマスク、デフォルトゲートウェイなど、ネットワークに関する基本事項を学んだ後、実際の業務で使用されているルーター機器を使って、各自のネットワークを構築しました。最後に、他のネットワークと通信するために必要なルーティング(スタティックルーティングおよびダイナミックルーティング)設定を行いました。

2日目は、Webページを記述する言語 HTML を学び、各自のWebページをHTMLで作成しました。そして、各自のネットワーク内にDNSサーバを構築して、正引きと逆引きが正しく行える事を確認しました。最後に、各自で作成したWebページをURLで指定して表示できることを確認しました。参加した中学生全員がすべての項目をこなしてくれました。

ICT基礎Lab. 2019 第3回は、情報セキュリティ技術者育成プログラムを履修している3年生が内容を決定してプレゼン資料や実習教材を準備し、当日の講師およびチューターを務めました。

ICT基礎Lab. 2019 第4回は12月14日~15日に開催する予定です。詳しくは本サイトでお知らせしますので、しばらくお待ちください。

 

写真01
機器の接続
写真02
講師による説明中
写真03
チューターがサポート
写真04
各自が作成したWebページを確認

 

2019年06月18日

講  師:株式会社ラック 長谷川氏、高橋氏
開催日時:2019年6月17日(月) 16:15~17:45
開催場所:情報センター講義室
参加人数:学生43名、教員2名

概  要:最初に長谷川氏より情報セキュリティの現状についてお話いただき、株式会社ラックで行われているおもな業務について説明していただきました。その中で、セキュリティ監視オペレーションセンター「JSOC」の監視・運用、産官学協働と国際連携、セキュリティ診断について紹介があり、求められる情報セキュリティ人材像についてもお話ししていただきました。最後に高橋氏より、株式会社ラックの人材育成・支援の取り組みについて説明していただきました。
株式会社ラック、およびご講演いただいた長谷川氏、高橋氏に深謝いたします。

 

写真01
長谷川氏
写真02
高橋氏
写真03
聴講の様子

 

2019年05月21日

2019年5月17日、ジェイズ・コミュニケーション株式会社と情報セキュリティ技術者育成に関する産学連携協力に関する協定を締結しました。

この協定により、本校における情報セキュリティ技術者育成や学生の教育研究に関する事業等を相互に協力して実施することで、多発するサイバーセキュリティ事案を契機に必要性が高まっている情報セキュリティ人材の育成に取り組んでいきます。

<本協定に基づく協力事項>
・情報セキュリティ技術者育成に関すること
・サイバーセキュリティTOKYO(※)に関すること
・学生の教育及び研究に関すること
・その他両者が合意した事項
※本校が実施する校外向け情報セキュリティ関連事業

2019年05月15日

開催日時:2019年5月14日(火) 15:30~17:30
開催場所:株式会社ラック(東京都千代田区平河町)
参加人数:学生16名、教員2名

概  要:情報セキュリティ技術者育成プログラム3年生16名が、株式会社ラックのセキュリティ監視センターJSOC(Japan Security Operation Center)を見学しました。最初に高橋氏より株式会社ラックの業務について説明していただき、次に長谷川氏より情報セキュリティインシデントの現状、JSOCにおける監視業務内容について説明していただきました。最後にJSOCを見学しました。JSOCでは数多くの組織のセキュリティアラートを監視・分析しており、学生は興味を持って施設を見学し質問していました。
株式会社ラック、および長谷川氏、高橋氏に深謝いたします。

写真01
JSOC前で記念撮影

 

2019年03月05日

2019年3月2日(土)~3日(日)に開催された「ICTトラブルシューティングコンテスト2018」本選において、本校から出場したチーム「ジャージャー」が2位と優秀な成績をおさめました。チーム「ジャージャー」は、1日目終了時点で3位でしたが、2日目に接戦を制し2位となりました。

【ICTトラブルシューティングコンテスト2018 本選】
開 催 日:2019年3月2日(土)、3日(日)
会   場:NTT中央研修センタ(東京都調布市)
出場チーム:16チーム(オンライン予選成績上位10チームと実行委員会推薦6チーム)
U R L:http://icttoracon.net/

ICTトラブルシューティングコンテストとは、全国の専門学校生、高専生、大学生、大学院生を対象とした サーバー・ネットワークのトラブルシューティングや運用技術をチーム単位で競うコンテストです。

 

写真01
写真02

 

2019年02月21日

講  演:警察庁 東京都警察情報通信部 廣瀬氏
開催日時:2019年2月18日(月) 16:15~17:25
開催場所:PBL教室A
参加人数:学生14名、教員3名

概  要:警察庁 東京都警察情報通信部の廣瀬氏よりサイバー攻撃について説明していただきました。さらに、攻撃者と被害者のPC画面を示しながらサイバー攻撃のデモンストレーションを行っていただきました。
警察庁 東京都警察情報通信部には深謝いたします。

写真01
講演中の様子

 

2018年12月28日

本校のセキュリティ・キャンプ全国大会修了生が、セキュリティ・キャンプ全国大会修了生向けIPAワークショップ(主催:(独)情報処理推進機構(IPA))「業務ネットワーク構築を疑似体験してみよう」(2018年12月26日実施)に参加しました。IPA IT人材育成センター イノベーション人材部 セキュリティキャンプグループの金子 正人氏より、業務ネットワークのなかで本社-拠点間の通信を保護するために良く利用される「IPsec」技術について説明していただき、ネットワーク機器を設定してVPN環境を構築しました。また、通信内容が保護されているかをパケットキャプチャにより確認しました。理論を学ぶだけではなく、実際に手を動かして体験することで理解をさらに深める良い機会となりました。

今回のWSでは、本校学生2名がTAを務めました。
 

2018年12月19日

2018年12月15日(土)に「ICTトラブルシューティングコンテスト2018」二次予選が行われ、プログラム履修生からなるチーム「ジャージャー」が成績上位で予選通過しました。また、チーム「captious」がICTSC実行委員推薦チームとして選定されました。2チームは、2019年3月2日・3日に開催される本選に出場します。

 チーム名:ジャージャー
 メンバー:岩立、小障子、小笠原、杉田、阿部

 チーム名:captious
 メンバー:牧野、飛田野、末次、土屋

【ICTトラブルシューティングコンテスト2018 本選】
開 催 日:2019年3月2日(土)、3日(日)
会   場:NTT中央研修センタ(東京都調布市)
出場チーム:最大15チーム(オンライン予選成績上位10チームと実行委員会推薦5チーム)
U R L:http://icttoracon.net/

ICTトラブルシューティングコンテストとは、全国の専門学校生、高専生、大学生、大学院生を対象とした サーバー・ネットワークのトラブルシューティングや運用技術をチーム単位で競うコンテストです。
 

2018年12月04日

セキュリティエンジニアの創出を目指し、専門学校・高等専門学校生を対象としたセキュリティコンテスト「MBSD Cybersecurity Challenges 2018(主催:三井物産セキュアディレクション株式会社)」において、本校情報セキュリティ技術者育成プログラム履修生によるチーム「LynT4χ」が提出レポートの一次審査の結果、上位10チームに選出されました。このコンテストには、全国36校の専門学校・高等専門学校から106チームのエントリーがありました。
一次審査を通過したチームは、2018年12月12日(水)に開催される最終審査会に出場します。当日は、Webシステムが受けた被害の調査結果を発表します。

【MBSD Cybersecurity Challenges 2018】
主   催:三井物産セキュアディレクション株式会社
参加 資格:応募時点で専門学校・高等専門学校に在籍している学生
募集 期間:2018年10月10日(水)~11月20日(火) 一次審査締切:12月12日(水)
最終審査会:2018年12月12日(水)
出場チーム:10チーム(一次審査通過チーム一覧
U R L:http://setten.sgec.or.jp/cooperation/060.html