メインコンテンツに移動
  • 企業の方
  • 中学生・保護者の方
  • 本校1・2年生の方
  • 企業の方
  • 中学生・保護者の方
  • 本校1・2年生の方
  • プログラムの案内
    • 情報セキュリティ実習I
    • 情報セキュリティ実習II
    • 情報セキュリティ実習III
  • プログラムの活動
  • イベント
  • キャリア
    • 進路
    • インターンシップ
  • 教員
    • 岩田 満
    • 佐藤 喬
    • 竹迫 良範
    • 川崎 隆哉
    • 時田 剛
    • 石田 淳一
    • 芳賀 政信
    • 飛松 弦
    • 大塚 淳平
  • 連携協定
  • 30日以内の更新
  • 講演
  • ハンズオン
  • その他の活動
  • Cyber Security Tokyo
  • ICT基礎Lab.
  • その他イベント
募集中
2025/04/25
【中学生対象】2025年度前期 ICT基礎Lab. for Junior

2025年度前期のICT基礎Lab. for Juniorの募集を行います

noimage
2025/4/25
告知
2025/02/17
サイバーセキュリティTOKYO for U25「ハッカー視点で学ぶ!ペンテスト1Dayハンズオン」受講者決定

受講者を決定しましたので、ご確認ください。

noimage
募集終了
2025/01/31
サイバーセキュリティTOKYO for U25「ハッカー視点で学ぶ!ペンテスト1Dayハンズオン」参加者募集

25歳以下の高専本科4年生以上・大学生・大学院生を対象としたセキュリティ勉強会を開催します。

noimage
開催終了
2024/08/25
サイバーセキュリティTOKYO for Junior 2024 開催報告

中学生対象の情報セキュリティ体験型勉強会を8月3日・4日に開催しました。

noimage
告知
2024/07/29
サイバーセキュリティTOKYO for Junior 2024 の受講者決定

受講決定者の受付番号を掲載しています。当日受付で提出していただく書類がありますので、必ずご確認ください。

noimage
募集終了
2024/07/16
サイバーセキュリティTOKYO for Junior 2024

中学生を対象とした情報セキュリティの勉強会を8月3日・4日に開催します。

noimage
告知
2024/03/19
【U25学生対象】サイバーセキュリティTOKYO for U25『セキュアプログラミング入門』(3/26開催)の受講者決定

当日受付で提出していただく書類がありますのでご確認ください。

  • もっと見る
募集中
2025/04/25
【中学生対象】2025年度前期 ICT基礎Lab. for Junior

2025年度前期のICT基礎Lab. for Juniorの募集を行います

noimage
告知
2025/03/21
【社会人非エンジニア対象】ICT基礎Lab.「Webアプリケーション入門」(3/29,30開催)受講者決定

受講者を決定しましたので、ご確認ください。

noimage
告知
2025/03/18
【社会人非エンジニア対象】ICT基礎Lab.「ネットワーク技術入門」(3/23開催)受講者決定

受講者を決定しましたので、ご確認ください。

noimage
募集終了
2025/03/16
【社会人非エンジニア対象】ICT基礎Lab.「ネットワーク技術入門」(3/23開催)受講者募集

社会人非エンジニア向けの講座 ICT基礎Lab.「ネットワーク技術入門」の受講者を募集しています。募集期間が短くなっております。

noimage
募集終了
2025/03/16
【社会人対象】ICT Lab.「IPv6入門」(3/22開催)受講者募集

社会人エンジニア向けの講座 ICT Lab.「IPv6入門」の受講者を募集しています。募集期間が短くなっております。

noimage
募集終了
2025/03/16
【U25学生対象】ICT基礎Lab. for U25「Raspberry Piで始める ミニインターネット構築とネットワークトラフィック解析入門」(3/22・23開催)参加者募集

25歳以下の学生を対象としたネットワーク技術に関するICT勉強会を開催します。

noimage
  • もっと見る
募集中
2025/01/15
2025年 TMCIT × 大和セキュリティ DFIR忍者チャレンジ 開催

大和セキュリティ勉強会との主催で、デジタルフォレンジック・インシデントレスポンス(DFIR)の勉強会を開催します。

noimage
告知
2024/09/11
【2024年度】「デジタルフォレンジック基礎 (全15回)」受講者決定

「デジタルフォレンジック基礎」 社会人受講決定者 SEC3001,  SEC3002,  SEC3003,  SEC3005…

noimage
告知
2024/09/11
【2024年度】「セキュアコーディング基礎 (全15回)」受講者決定

2024年度開講の「セキュアコーディング基礎」の社会人受講決定者を発表します。

noimage
告知
2024/09/11
【2024年度後期】「情報セキュリティ監査 (全12回)」受講者決定

2024年度後期開講の「情報セキュリティ監査」社会人受講決定者を発表します。

noimage
募集終了
2024/08/25
【社会人対象】「セキュアコーディング基礎 (全15回)」受講者募集

WEBアプリケーション開発の経験・理解がある社会人の皆さん、セキュアな設計と実装について学びませんか?

noimage
募集終了
2024/08/25
【社会人対象】「デジタルフォレンジック基礎 (全15回)」受講者募集

社会人の皆さん、デジタルフォレンジックを学んでみませんか。受講費は無料です。受講申込受付中です。

noimage
  • もっと見る
報告
2022/01/05
株式会社ラックのエンジニアによる講演会開催

株式会社ラックのエンジニアの方々より、セキュリティソリューションサービスとシステムインテグレーションサービスの業務についてご説明いただきました。

noimage
報告
2022/01/04
株式会社ハートビーツのエンジニアによる講演会開催

株式会社ハートビーツのエンジニアの方に、業務についてお話ししていただきました。

noimage
報告
2021/03/11
講演会「セキュリティと倫理」開催

2021年3月1日、本校客員教授による倫理に関する講演会を開催しました。

noimage
報告
2020/12/25
講演会「JPRSのお仕事」開催

株式会社日本レジストリサービスのエンジニアの方々に、業務についてお話ししていただきました。

報告
2020/12/10
株式会社サイバーエージェント Abema Towers訪問

12月9日、本校学生13名が株式会社サイバーエージェントの Abema Towersを訪問しました。

報告
2020/11/30
講演会「次世代ICTアーキテクトの未来(NTTデータ先端技術株式会社)」開催

11月20日にNTTデータ先端技術株式会社のエンジニアをお招きし「次世代ICTアーキテクトの未来」講演会を開催しました。

  • もっと見る
報告
2022/10/12
キヤノンITソリューションズ特別講義「体感!サイバーセキュリティ」実施

原田氏(キヤノンITソリューションズ株式会社)を講師にお招きして特別講義「体感!サイバーセキュリティ」を実施しました。

報告
2022/09/16
IoTデバイスペネトレーションテストのハンズオン実施

株式会社ラックのエンジニアを講師にお招きし、本校学生がIoTデバイスのペネトレーションテストを体験しました。

報告
2021/11/22
株式会社ユービーセキュアによる産学連携授業

本校と産学連携協定を締結している株式会社ユービーセキュアによる産学連携授業が行われました。

noimage
報告
2018/05/02
ハンズオン「しゃべる掲示板作成で学ぶWebセキュリティ入門」を実施しました。

竹迫氏より、ハンズオン「しゃべる掲示板作成で学ぶWebセキュリティ入門」を実施して頂きました。

noimage
報告
2018/03/13
ハンズオン「ペネトレーションテスト」を実施しました。

架空の企業を模した環境を対象としたペネトレーションテストをハンズオン形式で実施しました。

noimage
報告
2018/03/05
ハンズオン「フォレンジック調査」を実施しました。

フォレンジック調査の流れについて説明いただき、ハッシュ技術を使った証拠の特定方法について説明していただきました。

noimage
報告
2023/11/24
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社と産学連携協定締結

2023年11月20日にみずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社と産学連携協定を締結しました。

報告
2023/02/20
キヤノンITソリューションズ株式会社と産学連携協定締結

2023年2月20日にキヤノンITソリューションズ株式会社と産学連携協定を締結しました。

報告
2023/02/16
株式会社サイバーエージェントと産学連携協定締結

2023年2月15日に株式会社サイバーエージェントと産学連携協定を締結しました。

報告
2023/02/01
株式会社セキュアスカイ・テクノロジーと産学連携協定締結

2023年2月1日に株式会社セキュアスカイ・テクノロジーと産学連携協定を締結しました。

報告
2022/11/06
刑事裁判傍聴実施

10月31日に3年生13名が東京地方裁判所で刑事裁判を傍聴しました。

noimage
報告
2022/07/15
アルテリア・ネットワークス株式会社と産学連携協定締結

2022年7月15日にアルテリア・ネットワークス株式会社と産学連携協定を締結しました。

  • もっと見る
  • 企業の方 情報セキュリティ技術者育成プログラムにおける企業様との協力などのご案内
  • 中学生・保護者の方 情報セキュリティ技術者育成プログラムへの参加ご検討・各種中学生向け講演・イベントなどのご案内
  • 本校1・2年生の方 情報セキュリティ技術者育成プログラムへの参加をご検討中の在学生の皆様へのご案内

情報セキュリティ技術者育成プログラム

  • プログラムの案内
    • 情報セキュリティ実習I
    • 情報セキュリティ実習II
    • 情報セキュリティ実習III
  • プログラムの活動
  • イベント
  • キャリア
    • 進路
    • インターンシップ
  • 教員
  • 連携協定
  • リンク集

© Tokyo Metropolitan College of Industrial Technology. All rights reserved.