2024年08月25日

すべての講義をオンラインで開講します。

「デジタルフォレンジック基礎」はセキュリティの入門講座ではありませんので、ご注意ください。

目的

架空の不正やインシデントを調査することで、デジタルフォレンジックの基礎的な考え方や手法を身に付けます。

講師

川崎 隆哉(客員准教授)

開催場所

すべての講義をオンラインで開講します。

オンラインツールは Microsoft Teams を使用します。講義開始までに各自インターネット接続環境とPCを用意し、Microsoft Teams が起動できる状態にしてください。

受講者の組織ネットワーク環境により、組織LAN内から本校Teamsテナントに接続できない場合があります。本校では対応致しかねますのでご了承ください。

講義実施日時(予定)

日付 講義内容
1 9月24日(火) 授業の目的、デジタル・フォレンジックの概要
2 10月8日(火) 証拠保全
3 10月15日(火) 不正調査フォレンジックの概要、プロファイリング
4 10月22日(火) プログラムの実行痕跡、メールやアプリデータ解析 1
5 10月29日(火) プログラムの実行痕跡、メールやアプリデータ解析 2
6 11月5日(火) 外部接続機器、ファイルオープン、ファイル探し 1
7 11月12日(火) 外部接続機器、ファイルオープン、ファイル探し 2
8 11月19日(火) 不正調査演習
9 11月26日(火) CyberSecurityのForensicsの概要
10 12月3日(火) AntiVirusが見つけられないマルウェアを探す
11 12月10日(火) 横移動を調査する、攻撃目的の達成を調査する
12 12月17日(火) Memory Forensics
13 12月24日(火) Mac Forensics
14 1月7日(火) 総合演習 1
15 1月14日(火) 総合演習 2

(予備日 1月21日(火)、1月28日(火)、2月4日(火))
いずれも火曜日の19:00〜20:30(90分) ※日程は変更となる場合があります。

  • 演習の一部ではmacを使用する為、mac(CPUはIntel、M1、M2、M3いずれも可)を所持していない場合、一部の演習を実施できません(該当授業時のみAWS等で一時的にmacを利用するのも可)。

費用

今回は無料です。

募集人数

最大12名

募集締切

2024年9月9日(月) 正午
本サイトの申し込みフォームよりご応募ください。
受け付けは終了しました

受講決定者発表

2024年9月11日(水) 正午までに本サイトで受講決定者の受付番号を発表します。

応募要件

有職者であり下記の条件をすべて満たす方が応募できます。

  • デジタルフォレンジックに関心があり、現職のスキルアップまたは現職からのスキルチェンジを考えている
  • 情報セキュリティ分野において社会貢献を考えている
  • 全体の3/4回以上(12回以上)講義に参加できる

ただし、演習の一部ではmacを使用する為、macを所持していない場合、一部の演習を実施できません(該当授業時のみAWS等で一時的にmacを利用するのも可)。

選考

応募多数の場合、抽選で受講者を決定します。

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

2024年08月25日

すべての講義をオンラインで開講します。

目的

情報セキュリティ管理について、PDCA(計画、実行、評価、改善)の観点から理解を深めます。併せて、監査人としてのモノの見方を通じて、ロジカルシンキングやコミュニケーション能力を身につけます。

講師

芳賀 政伸(客員教授)
石田 淳一(客員教授/(株)アールジェイ)

開催場所

すべての講義をオンラインで開講します。

オンラインツールは Microsoft Teams を使用します。講義開始までに各自インターネット接続環境とPCを用意し、Microsoft Teams が起動できる状態にしてください。

受講者の組織ネットワーク環境により、組織LAN内から本校Teamsテナントに接続できない場合があります。本校では対応致しかねますのでご了承ください。

講義実施日時(予定)

日付 項目 内容
1 9月25日(水) 情報セキュリティ監査とは何か ・情報セキュリティの事故の原因と監査の必要性
2 10月2日(水) 情報セキュリティ監査の手法 ・情報セキュリティ監査の基準と種類
・情報セキュリティ監査のフレームワークとプロセス
(対象の決め方、文書調査、ヒアリング、観察等)
3 10月9日(水) 情報セキュリティマネジメント① ・情報資産の洗い出しの実際
(ケーススタディ演習)
4 10月16日(水) 情報セキュリティマネジメント② ・リスク分析&評価の実際
(ケーススタディ演習)
5 10月23日(水) 情報セキュリティ監査の概要① ・監査計画書&監査チェックリストの作り方
(ケーススタディ演習)
6 10月30日(水) 情報セキュリティ監査の概要② ・適用基準の確認と関連規程等の準拠性評価
(ケーススタディ演習)
7 11月6日(水) 情報セキュリティ監査の実践① ・監査計画書の作成
(ケーススタディ演習)
8 11月13日(水) 情報セキュリティ監査の実践② ・監査チェックリストの作成と関係文書事前確認
(ケーススタディ演習)
9 11月20日(水) 情報セキュリティ監査の実践③ ・現地調査(ヒアリング、閲覧、視察)の実際
(ロールプレイング学習)
10 11月27日(水) 情報セキュリティ監査の実践④ ・監査調書の作成と指摘事項の判定
(ケーススタディ演習)
11 12月4日(水) 情報セキュリティ監査の実践⑤ ・監査報告書の作り方、改善提言の作成
(ケーススタディ演習)
12 12月11日(水) 情報セキュリティ監査の実践⑥ ・監査結果の報告(グループ発表)
(ケーススタディ演習)

いずれも水曜日 19:00〜20:30(90分)※日程は変更となる場合があります。

費用

今回は無料です。

募集人数

最大20名

募集締切

2024年9月9日(月) 正午
本サイトの応募フォームよりご応募ください。
受け付けは終了しました

受講決定者発表

2024年9月11日(水) 正午までに本サイトで発表します。

応募要件

有職者であり下記の条件をすべて満たす方が応募できます。

  • 情報セキュリティ監査に関心があり,現職のスキルアップまたは現職からのスキルチェンジを考えている
  • 情報セキュリティ分野において社会貢献を考えている
  • 全体の3/4回以上(9回以上)講義に参加できる
  • 2024年9月25日時点で満45歳以下の方優先

選考

応募多数の場合、抽選で受講者を決定します。

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331, Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

2024年08月09日

 

ICT4001, ICT4004, ICT4006, ICT4009, ICT4011, 
ICT4012, ICT4013, ICT4014, ICT4016, ICT4017,
ICT4019, ICT4020, ICT4021, ICT4022, ICT4023,
ICT4024, ICT4026, ICT4027, ICT4028, ICT4029
以上20名

上記受講決定者のみご参加いただけます。
受講者は、必ず以下2つのファイルをダウンロードしてください。「肖像権等使用承諾書」は印刷して記入し、当日ご持参ください。

・勉強会開始9:00以降は受付を撤収します。途中からの参加はできませんので、必ず集合時間8:50までにお越しください。
・勉強会が終了するまで会場のフロアから出ることはできません。本校の食堂、売店、自動販売機はご利用いただけませんので、必ず各日とも昼食と1日分の飲み物を持参してください。
服装は自由、上履きは不要です

お願い

・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。
・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。
以上、よろしくお願い申し上げます。

2024年8月24日(土) 受付時に提出する書類

  • 肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの)

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

ICT基礎Lab. for Junior『Webアプリケーション入門』の詳細はこちら

 

2024年07月29日

【お知らせ (8/2 10:00更新)】

  • 【1日目終了時刻変更】 1日目の終了時刻は 15:00 に変更となります。

サイバーセキュリティTOKYO for Junior 受講決定者

CST4001, CST4004, CST4006, CST4007, CST4010,
CST4014, CST4016, CST4020, CST4021, CST4022,
CST4023, CST4024, CST4027, CST4028, CST4029,
CST4030, CST4033, CST4036, CST4038, CST4039
以上20名
キャンセルが生じた場合でも、繰り上げ受講許可はしません。

 

受講決定者は、必ず以下2つのファイルをダウンロードし印刷してください。

当日受付で提出する書類

  • 「誓約書および保護者承諾書」(上記のファイルを印刷して署名したもの)
  • 「肖像権等使用承諾書」(上記のファイルを印刷して署名したもの)

当日受付でこれらの書類をご提出いただけない場合は、参加をお断りさせていただきますので、あらかじめご承知おきください。

お願い

  • 発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。
  • 「セキュリティと倫理」は受講生とその保護者の2名のみが講義室に入室できます。「セキュリティと倫理」の終了後、保護者の方は演習室に入室できませんので、お帰りいただきますようお願いいたします。演習室には見学席を設けておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331  Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

サイバーセキュリティTOKYO for Junior 2024の詳細はこちら

 

2024年07月24日

ICT基礎Lab. for Junior『Webアプリケーション入門』では、中学生の皆さんにWebアプリケーションの構築を体験していただきます。
今回の講師は本校学生ではなく、Webサービスを提供している会社のエンジニアが務めます。実習では皆さんをしっかりサポートしますので、安心してご参加ください。

 

内容

本勉強会では、React.jsというライブラリを使ったモダンなWebフロントエンド開発を体験していただきます。まず最初に、HTML/CSSやJavaScriptなどの基礎知識を学んでいただくため、Webアプリケーションについて詳しく知らないという方でも問題ありません。その後、実際に手を動かしながらWebアプリケーションを1から構築し、React.jsの基礎を学んでいただきます。最後には、学んだ知識を活かしてブラウザで遊べる簡単なゲームを実装します。講師と一緒にベースとなる部分を実装したのち、デザインや機能などを自分好みにアレンジする時間を設ける予定です。

日程

2024年8月24日(土)〜25日(日)の二日間、両日とも9:00〜16:30(8:50集合)

プログラム

1日目(2024年8月24日(土))
08:50 集合
09:00 - 10:00 オープニング・セットアップ1
10:00 - 12:20 Web基礎知識
12:20 - 13:00 お昼休憩
13:00 - 14:00 セットアップ2
14:00 - 16:30 React.js基礎1
16:30 1日目終了

2日目(2024年8月25日(日))
08:50 集合
09:00 - 12:20 React.js基礎2
12:20 - 13:00 お昼休憩
13:00 - 15:30 ゲームの実装
15:30 - 16:30 ゲームのアレンジ・クロージング
16:30 2日目終了

会場

東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス(東京都品川区東大井1-10-40)

講師

渡邉 仁 氏(クックパッド株式会社)

参加対象者

以下の(1)~(5)すべてに該当する方が対象です。
(1) 開催日時点において中学校に在籍している
(2) 二日間参加できる
(3) 両日とも、自宅から東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパスに通える
(4) 肖像等の使用に関して承諾でき、記入した承諾書を当日提出できる(提出していただく承諾書のサンプル
(5) 両手でキーボードのタイピングができる

定員

最大20名
応募人数が定員を上回った場合は抽選により参加者を決定させていただきます。
また、応募人数が5名以下の場合は実施しません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

費用

参加は無料ですが、自宅から本校間の交通費は自己負担となります。
本校の食堂・売店・自動販売機はご利用できませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください

申し込み

本サイトで参加申し込みを受け付けます。以下の申し込みフォームからお申し込みください。

  • 募集締切:2024年8月7日(水)正午 締め切りました
  • 参加者決定:2024年8月9日(金)17時以降(予定)に本サイトで参加決定者の受付番号を発表します。
    参加決定者は、発表ページに掲載された書類をダウンロードして印刷し、必要事項を記入して当日持参してください。
    当日提出できない場合は参加できません。
    参加決定者への個別連絡は行いません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

お願い

・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。
・勉強会が終了するまで会場のフロアから出ることはできません。また、本校の食堂・売店・自動販売機はご利用できませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください
・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。
以上、よろしくお願い申し上げます。

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

 

2024年07月16日

【お知らせ (8/2 10:00更新)】

  • 【1日目終了時刻変更】 1日目の終了時刻は 15:00 に変更となります。

 サイバーセキュリティTOKYO for Juniorは、中学生の皆さんに情報セキュリティを学んでもらうことを目的とした、体験型の勉強会です。2024年度のサイバーセキュリティTOKYO for Juniorのテーマは、「情報システムを守ろう」です。情報セキュリティの基礎を学ぶ、またとない機会です。皆様からのお申し込みをお待ちしております。

 なお、勉強会の企画、講義コンテンツの作成、競技システムの開発、ネットワーク設計・構築はすべて本校情報セキュリティ技術者育成プログラム履修学生が行っています。

開催日時

2024年8月3日(土)・4日(日)の二日間
1日目:9:10(受付開始8:50)~16:30 15:00
2日目:9:30(集合9:20)~16:00

場所

東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス(東京都品川区東大井1-10-40)

参加対象者

以下の(1)~(4)に該当する2024年8月3日時点において中学校に在籍する生徒

(1) 宿泊を伴わず、両日とも自宅から東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパスに通える
 ※東京都およびその周辺地域にお住まいで、自宅から2時間程度以内で本校に到着できる
(2) 1日目の午前に開催される講演「セキュリティと倫理」を保護者同伴で必ず聴講できる
(3) サイバーセキュリティTOKYO for Junior 実施規定を遵守する旨の誓約書・保護者承諾書を提出できる(提出していただく誓約書・承諾書のサンプル
(4) 肖像等の使用に関して承諾できる(提出していただく承諾書のサンプル

募集人員

最大20名(書類による選考あり)

主催

東京都立産業技術高等専門学校

後援

東京都、警視庁、独立行政法人情報処理推進機構、国立研究開発法人情報通信研究機構、東京商工会議所品川支部、中央職業能力開発協会、一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会、一般社団法人日本シーサート協議会、特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会、株式会社アールジェイ、アライドテレシス株式会社、アルテリア・ネットワークス株式会社、株式会社インテック、SBテクノロジー株式会社、NECセキュリティ株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー、エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社、株式会社FFRIセキュリティ、株式会社オプティム、キヤノンITソリューションズ株式会社、ゲヒルン株式会社、CompTIA日本支局、株式会社サイバーエージェント、株式会社サイバーディフェンス研究所、さくらインターネット株式会社、株式会社シーアイエー、ジェイズ・コミュニケーション株式会社、株式会社スカイアーチネットワークス、株式会社セキュアサイクル、株式会社セキュアスカイ・テクノロジー、セコムトラストシステムズ株式会社、ダイナミックマッププラットフォーム株式会社、大日本印刷株式会社、株式会社ディアイティ、株式会社ディーゴ、株式会社ディー・エヌ・エー、トレンドマイクロ株式会社、株式会社日本レジストリサービス 、株式会社ハートビーツ、パナソニックホールディングス株式会社、東日本電信電話株式会社、フォーティネットジャパン合同会社、富士電機ITソリューション株式会社、株式会社ブロードバンドセキュリティ、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社、三井物産セキュアディレクション株式会社、株式会社ユービーセキュア、株式会社ラック、株式会社リクルート

費用

無料。ただし、選考書類等の送料、自宅から会場間の交通費は自己負担となります。
昼食と飲み物は各自ご持参ください。

申込方法

本サイトでの [1]Web申込登録と、[2]選考書類提出が必要です。

[1]Web申込登録期間

2024年7月16日(火)正午までに申込登録フォーム(https://www.tmcseec.net/cst_entry)から必要事項を登録してください。
Web申込登録受付は終了しました

[2]選考書類提出締切

2024年7月22日(月)必着
上記Web申込登録完了時にダウンロードした選考書類に「自筆で」記入し、郵送してください。
【送付先】
〒140-0011 東京都品川区東大井1-10-40
東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
※封筒の表面に「サイバーセキュリティTOKYO選考書類」と朱書きしてください。
※送料につきましては、申込者のご負担とさせていただきます。

選考書類提出は締め切りました

参加者決定

厳正な選考の上、2024年7月29日(月)以降、本サイトに参加決定者の受付番号を掲載します。参加決定者へ個別にメール等で連絡は行いませんので、ご承知おきください。

留意事項

  • 勉強会が終了するまで会場のフロアから出ることはできません。また、本校の食堂・売店・自動販売機は使用できませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください
  • 参加決定者は、参加決定者の受付番号を掲載したページより「サイバーセキュリティTOKYO for Junior」実施規定を遵守する旨の誓約書・保護者承諾書及び肖像権等使用承諾書をダウンロードし、印刷してご記入の上、提出してください。これらの書類を提出できない場合は、参加できません。
  • 誓約書・保護者承諾書及び肖像権等使用承諾書は、参加決定者及びその保護者がそれぞれ自署してください。
  • 申込時に発行される受付番号は参加受付時に必要となりますので、必ず控えてください。
  • 会場には一般の方向けの駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
  • 発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。
  • 「セキュリティと倫理」終了後、保護者の方の演習室への入室は認めません。また、校内に待合室はありません。

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

 

画像02
演習会場の様子
画像03
本校学生が講師を務めます
画像04
本校学生チューターが参加者をサポート
画像05
参加者全員が一台ずつ機器を操作します

 

以前の開催概要

2024年07月10日

 

ICT3001, ICT3002, ICT3004, ICT3005, ICT3006, 
ICT3007, ICT3008, ICT3009, ICT3010, ICT3011,
ICT3012, ICT3013, ICT3014, ICT3015, ICT3016,
ICT3017, ICT3018
以上17名

上記受講決定者のみご参加いただけます。
受講者は、必ず以下2つのファイルをダウンロードしてください。「肖像権等使用承諾書」は印刷して記入し、当日ご持参ください。

・勉強会開始9:00以降は受付を撤収します。途中からの参加はできませんので、必ず集合時間8:50までにお越しください。
・勉強会が終了するまで会場のフロアから出ることはできません。本校の食堂、売店、自動販売機はご利用いただけませんので、必ず昼食と1日分の飲み物を持参してください。
服装は自由、上履きは不要です

お願い

・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。
・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。
以上、よろしくお願い申し上げます。

2024年7月20日(土)受付時に提出する書類

  • 肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの)

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

ICT基礎Lab. for Junior『Linuxコマンドでコンピュータの裏側を知ろう』の詳細はこちら

 

2024年06月27日

 

ICT2001, ICT2002, ICT2003, ICT2004, ICT2005,
ICT2006, ICT2007, ICT2008, ICT2009, ICT2010,
ICT2011, ICT2012, ICT2013, ICT2014, ICT2015,
ICT2016, ICT2017
以上17名(応募者全員受講決定)

上記受講決定者のみご参加いただけます。
受講者は、必ず以下2つのファイルをダウンロードしてください。「肖像権等使用承諾書」は印刷して記入し、当日ご持参ください。

・勉強会開始9:00以降は受付を撤収します。途中からの参加はできませんので、必ず集合時間8:50までにお越しください。
・勉強会が終了するまで会場のフロアから出ることはできません。本校の食堂、売店、自動販売機はご利用いただけませんので、必ず昼食と1日分の飲み物を持参してください。
服装は自由、上履きは不要です

お願い

・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。
・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。
以上、よろしくお願い申し上げます。

2024年6月29日(土)受付時に提出する書類

  • 肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの)

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

ICT基礎Lab. for Junior『さようならWindows10 こんにちはLinux』の詳細はこちら

 

2024年06月25日

パソコンはOS(オペレーティング・システム)と呼ばれる基本ソフトウェアの上で動いています。家庭用のパソコンにインストールされている代表的なOSはWindowsですが、無償で公開されているオープンソースのOSもあります。今回のICT基礎Lab. for Juniorでは、オープンソースOSであるLinuxのディストリビューション(配布セット)のひとつであるUbuntu Desktopのインストールを体験します。そして、インストールしたLinuxを実際に操作して、Linuxでできる様々なことを体験します。
本校学生が講師とチューターを務めます。実習では皆さんをしっかりサポートしますので、安心してご参加ください。

内容

  • Linuxについて学ぶ。
  • Linuxのインストールを行う。
  • Linuxの基本的なコマンドを実行する。
  • LinuxでWebサーバ等を構築する。

日程

2024年6月29日(土) 9:00~16:00(8:50集合)

会場

東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス(東京都品川区東大井1-10-40)

参加対象者

以下の(1)~(3)すべてに該当する方が対象です。
(1) 開催日時点において中学校に在籍している
(2) 開催当日、自宅から東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパスに通える
(3) 肖像等の使用に関して承諾でき、記入した承諾書を当日提出できる(提出していただく承諾書のサンプル

定員

最大20名
応募人数が定員を上回った場合は抽選により参加者を決定させていただきます。
また、応募人数が5名以下の場合は実施しません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

費用

参加は無料ですが、自宅から本校間の交通費は自己負担となります。
本校の食堂・売店・自動販売機はご利用できませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください

申し込み

本サイトで参加申し込みを受け付けます。以下の申し込みフォームからお申し込みください。

  • 募集締切:2024年6月24日(月)正午 受付終了しました
  • 参加者決定:2024年6月26日(水)17時以降(予定)に本サイトで参加決定者の受付番号を発表します。
    参加決定者は、発表ページに掲載された書類をダウンロードして印刷し、必要事項を記入して当日持参してください。
    当日提出できない場合は参加できません。
    参加決定者への個別連絡は行いません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

お願い

・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。
・勉強会が終了するまで会場のフロアから出ることはできません。また、本校の食堂・売店・自動販売機はご利用できませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください
・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。
以上、よろしくお願い申し上げます。

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

 

 

2024年06月24日

私たちが普段使用しているパソコンも、インターネットの裏側で稼働しているサーバも、同じコンピュータであり基本構成や動作原理は同じです。今回のICT基礎Lab. for Juniorでは、コンピュータの仕組みを学び、その後にコンピュータOSの1つであるオープンソースのLinuxを操作します。Linuxで主に用いられるCLI(コマンドラインインタフェース)でのコマンド操作に慣れると、マウスよりも素早くコンピュータを操作できるようになります。今回は、Linuxの基本的なコマンドを学び、実行して動作を確認します。
本校学生が講師とチューターを務めます。実習では皆さんをしっかりサポートしますので、安心してご参加ください。

内容

  • コンピュータの仕組みについて知る。
  • Linuxの基本的なコマンドを学ぶ。
  • Linuxコマンドを使用したミニゲームを行う。

日程

2024年7月20日(土) 9:00~16:00(8:50集合)

会場

東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス(東京都品川区東大井1-10-40)

参加対象者

以下の(1)~(3)すべてに該当する方が対象です。
(1) 開催日時点において中学校に在籍している
(2) 開催当日、自宅から東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパスに通える
(3) 肖像等の使用に関して承諾でき、記入した承諾書を当日提出できる(提出していただく承諾書のサンプル

定員

最大20名
応募人数が定員を上回った場合は抽選により参加者を決定させていただきます。
また、応募人数が5名以下の場合は実施しません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

費用

参加は無料ですが、自宅から本校間の交通費は自己負担となります。
本校の食堂・売店・自動販売機はご利用できませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください

申し込み

本サイトで参加申し込みを受け付けます。以下の申し込みフォームからお申し込みください。

  • 募集締切:2024年7月8日(月)正午 締め切りました
  • 参加者決定:2024年7月10日(水)17時以降(予定)に本サイトで参加決定者の受付番号を発表します。
    参加決定者は、発表ページに掲載された書類をダウンロードして印刷し、必要事項を記入して当日持参してください。
    当日提出できない場合は参加できません。
    参加決定者への個別連絡は行いません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

お願い

・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。
・勉強会が終了するまで会場のフロアから出ることはできません。また、本校の食堂・売店・自動販売機はご利用できませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください
・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。
以上、よろしくお願い申し上げます。

問い合わせ先

東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係
TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp