【社会人対象】「セキュアコーディング基礎 (全15回)」受講者決定

2023年09月11日
【社会人対象】「セキュアコーディング基礎 (全15回)」
「セキュアコーディング基礎」 社会人受講決定者 申し込み者全員 受講決定 申込時にご入力いただいたメールアドレスでTeamsアカウントを作成していただき、本校Teamsテナントの講義用チームにゲスト登録いたします。講義開始1週間前までにメールでご案内いたしますので、しばらくお待ちください。 メールアドレス変更をご希望の場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。 「セキュアコーディング基礎」の詳細はこちら 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp  

【社会人対象】「デジタルフォレンジック基礎 (全15回)」受講者決定

2023年09月11日
【社会人対象】「デジタルフォレンジック基礎 (全15回)」
「デジタルフォレンジック基礎」 社会人受講決定者 SEC3001,  SEC3002,  SEC3003,  SEC3004, SEC3005,  SEC3006,  SEC3007,  SEC3009, SEC3010,  SEC3011,  SEC3012,  SEC3013 以上12名 申込時にご入力いただいたメールアドレスでTeamsアカウントを作成していただき、本校Teamsテナントの講義用チームにゲスト登録いたします。講義開始1週間前までにメールでご案内いたしますので、しばらくお待ちください。 メールアドレス変更をご希望の場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。 「デジタルフォレンジック基礎」の詳細はこちら 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp  

【社会人対象】「WEBアプリケーション開発基礎の基礎 (全6回)」受講者決定

2023年09月11日
「WEBアプリケーション開発基礎の基礎」 社会人受講決定者 申し込み者全員 受講決定 申込時にご入力いただいたメールアドレスでTeamsアカウントを作成していただき、本校Teamsテナントの講義用チームにゲスト登録いたします。講義開始1週間前までにメールでご案内いたしますので、しばらくお待ちください。 メールアドレス変更をご希望の場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。 「WEBアプリケーション開発基礎の基礎」の詳細はこちら 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp  

【社会人対象】「情報セキュリティ監査 (全12回)」受講者募集

2023年09月11日
【社会人対象】「情報セキュリティ監査 (全12回)」
すべての講義をオンラインで開講します。 申し込みフォームへ --> 目的 情報セキュリティ管理について、PDCA(計画、実行、評価、改善)の観点から理解を深めます。併せて、監査人としてのモノの見方を通じて、ロジカルシンキングやコミュニケーション能力を身につけます。 講師 芳賀 政伸(客員教授) 石田 淳一(客員教授/(株)アールジェイ) 開催場所 すべての講義をオンラインで開講します。 オンラインツールは Microsoft Teams を使用します。講義開始までに各自インターネット接続環境とPCを用意し、Microsoft Teams が起動できる状態にしてください。 講義実施日時(予定) 回 日付 項目 内容 1 10月4日(水) 情報セキュリティ監査とは何か ・情報セキュリティの事故の原因と監査の必要性 2 10月11日(水) 情報セキュリティ監査の手法 ・情報セキュリティ監査の基準と種類 ・情報セキュリティ監査のフレームワークとプロセス (対象の決め方、文書調査、ヒアリング、観察等) 3 10月18日(水) 情報セキュリティマネジメント① ・情報資産の洗い出しの実際 (ケーススタディ演習) 4 10月25日(水) 情報セキュリティマネジメント② ・リスク分析&評価の実際 (ケーススタディ演習) 5 11月1日(水) 情報セキュリティ監査の概要① ・監査計画書&監査チェックリストの作り方 (ケーススタディ演習) 6 11月8日(水) 情報セキュリティ監査の概要② ・適用基準の確認と関連規程等の準拠性評価 (ケーススタディ演習) 7 11月15日(水) 情報セキュリティ監査の実践① ・監査計画書の作成 (ケーススタディ演習) 8 11月22日(水) 情報セキュリティ監査の実践② ・監査チェックリストの作成と関係文書事前確認 (ケーススタディ演習) 9 11月29日(水) 情報セキュリティ監査の実践③ ・現地調査(ヒアリング、閲覧、視察)の実際 (ロールプレイング学習) 10 12月6日(水) 情報セキュリティ監査の実践④ ・監査調書の作成と指摘事項の判定 (ケーススタディ演習) 11 12月13日(水) 情報セキュリティ監査の実践⑤ ・監査報告書の作り方、改善提言の作成 (ケーススタディ演習) 12 12月20日(水) 情報セキュリティ監査の実践⑥ ・監査結果の報告(グループ発表) (ケーススタディ演習) いずれも水曜日 19:00〜20:30(90分)※日程は変更となる場合があります。 費用 今回は無料です。 募集人数 最大20名 募集締切 2023年9月22日(金) 正午 本サイトの応募フォームよりご応募ください。 受付終了しました 申し込みフォームへ --> 受講決定者発表 2023年9月25日(月) 正午までに本サイトで発表します。 応募要件 有職者であり下記の条件をすべて満たす方が応募できます。 情報セキュリティ監査に関心があり,現職のスキルアップまたは現職からのスキルチェンジを考えている 情報セキュリティ分野において社会貢献を考えている 全体の3/4回以上(9回以上)講義に参加できる 2023年10月4日時点で満45歳以下の方優先 肖像権使用承諾書 授業の実施中に,記録を目的として受講者の写真を撮影し,本校のホームページや今後同様のイベントを広報するための作成物等に掲載する場合があります.また,マスコミによる取材活動が行われる場合があり,その際は受講者の肖像や発言内容等が報道機関での記事,写真および映像掲載として使用される場合があります.このことについてあらかじめご同意いただき,ご記入いただいた肖像権使用承諾書を初回講義日にお持ちください.肖像権使用承諾書は受講決定者発表時に掲載いたします. --> 選考 応募多数の場合、抽選で受講者を決定します。 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331, FAX:03-3471-6338, Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp  

ICT基礎Lab. for Junior『RaspberryPiでLinuxを動かしてみよう』の受講者決定

2023年09月06日
申込者全員 受講決定 受講者は、必ず以下2つのファイルをダウンロードしてください。「肖像権等使用承諾書」は印刷して記入し、当日ご持参ください。 「ICT基礎Lab. for Junior『RaspberryPiでLinuxを動かしてみよう』について」 「肖像権等使用承諾書」     ・勉強会開始(9:00)以降は受付を撤収します。途中からの参加はできませんので、必ず集合時間8:50までにお越しください。 ・勉強会が終了するまで本校から外へ出ることはできません。また、本校の食堂および売店は営業していませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください お願い ・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。 ・受付で参加者の当日の体調に関するアンケートへご回答いただきます。 ・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。 以上、よろしくお願い申し上げます。 2023年9月23日(土・祝)受付時に提出する書類 「肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの) 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp   ICT基礎Lab. for Junior『RaspberryPiでLinuxを動かしてみよう』の詳細はこちら  

【中学生対象】ICT基礎Lab. for Junior『チャットアプリを作ろう』の受講者決定

2023年08月31日
ICT基礎Lab. for Junior『チャットアプリを作ろう』
ICT3703,  ICT3704,  ICT3707,  ICT3708, ICT3709,  ICT3710,  ICT3713,  ICT3715, ICT3718,  ICT3720,  ICT3721,  ICT3724, ICT3725,  ICT3727,  ICT3728,  ICT3731, ICT3732,  ICT3733,  ICT3734,  ICT3735 以上20名 受講者は、必ず以下2つのファイルをダウンロードしてください。「肖像権等使用承諾書」は印刷して記入し、当日ご持参ください。 「ICT基礎Lab. for Junior『チャットアプリを作ろう』について」 「肖像権等使用承諾書」     ・勉強会開始(9:00)以降は受付を撤収します。途中からの参加はできませんので、必ず集合時間8:50までにお越しください。 ・勉強会が終了するまで本校から外へ出ることはできません。また、本校の食堂および売店は営業していませんので、必ず昼食と飲み物を持参してください お願い ・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。 ・受付で参加者の当日の体調に関するアンケートへご回答いただきます。 ・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。 以上、よろしくお願い申し上げます。 2023年9月16日(土)受付時に提出する書類 「肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの) 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp   ICT基礎Lab. for Junior『チャットアプリを作ろう』の詳細はこちら  

サイバーセキュリティTOKYO for Junior二日目も予定通り開催します(8/13 23:00更新)

2023年08月13日
サイバーセキュリティTOKYO for Junior 2023
【お知らせ (8/13 23:00更新)】 8月14日のサイバーセキュリティTOKYO for Juniorは予定通り開催します。無理をせずお気をつけてご来校ください。      サイバーセキュリティTOKYO for Juniorは、中学生の皆さんに情報セキュリティを学んでもらうことを目的とした、体験型の勉強会です。2023年度のサイバーセキュリティTOKYO for Juniorのテーマは、IoTセキュリティです。 勉強会の企画、講義コンテンツの作成、競技システムの開発、ネットワーク設計・構築はすべて本校情報セキュリティ技術者育成プログラム履修学生が行っています。 Web申込登録フォームへ --> 開催日時 2023年8月13日(日)・14日(月)の二日間 1日目:9:10(受付開始8:50)~16:30 2日目:9:20(集合9:15)~16:00 場所 東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス(東京都品川区東大井1-10-40) 参加対象者 以下の(1)~(4)に該当する2023年8月13日時点において中学校に在籍する生徒 (1) 宿泊を伴わず、両日とも自宅から東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパスに通える  ※東京都およびその周辺地域にお住まいで、自宅から2時間程度以内で本校に到着できる (2) 1日目の午前に開催される講演「セキュリティと倫理」に保護者同伴で必ず聴講できる (3) サイバーセキュリティTOKYO for Junior」実施規定を遵守する旨の誓約書・保護者承諾書を提出できる(提出していただく誓約書・承諾書のサンプル) (4) 肖像等の使用に関して承諾できる(提出していただく承諾書のサンプル) 募集人員 最大20名(書類による選考あり) 主催 東京都立産業技術高等専門学校 後援 東京都、警視庁、独立行政法人情報処理推進機構、国立研究開発法人情報通信研究機構、中央職業能力開発協会、一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会、一般社団法人日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会、特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会、株式会社アールジェイ、アライドテレシス株式会社、アルテリア・ネットワークス株式会社、株式会社インテック、SBテクノロジー株式会社、NECセキュリティ株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー、エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社、株式会社FFRIセキュリティ、株式会社オプティム、キヤノンITソリューションズ株式会社、ゲヒルン株式会社、CompTIA 日本支局、株式会社サイバーエージェント、株式会社サイバーディフェンス研究所、さくらインターネット株式会社、株式会社シーアイエー、ジェイズ・コミュニケーション株式会社、株式会社スカイアーチネットワークス、株式会社セキュアサイクル、株式会社セキュアスカイ・テクノロジー、セコムトラストシステムズ株式会社、大日本印刷株式会社、株式会社ディアイティ、株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社ディーゴ、トレンドマイクロ株式会社、株式会社日本レジストリサービス、株式会社ハートビーツ、パナソニックホールディングス株式会社、東日本電信電話株式会社、フォーティネットジャパン合同会社、株式会社富士通エフサス、富士電機ITソリューション株式会社、株式会社ブロードバンドセキュリティ、三井物産セキュアディレクション株式会社、株式会社ユービーセキュア、株式会社ラック、株式会社リクルート 費用 無料。ただし、選考書類等の送料、自宅から会場間の交通費は自己負担となります。 昼食と飲み物は各自ご持参ください。 申込方法 本サイトでの [1]Web申込登録と、[2]選考書類提出が必要です。 [1]Web申込登録期間 2023年7月19日(水)12:00(※終了しました)までに申込登録フォーム(https://www.tmcseec.net/cst_entry)から必要事項を登録してください。 Web申込登録フォームへ --> [2]選考書類提出締切 2023年7月26日(水)必着(※終了しました) 上記Web申込登録完了時にダウンロードした選考書類に「自筆で」記入し、郵送してください。 【送付先】 〒140-0011 東京都品川区東大井1-10-40 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 ※封筒の表面に「サイバーセキュリティTOKYO選考書類」と朱書きしてください。 ※送料につきましては、申込者のご負担とさせていただきます。 参加者決定 厳正な選考の上、2023年8月2日(水)(※変更しました)以降、本サイトに参加決定者の受付番号を掲載します。参加決定者へ個別にメール等で連絡は行いませんので、ご承知おきください。 留意事項 参加決定者は、参加決定者の受付番号を掲載したページより「サイバーセキュリティTOKYO for Junior」実施規定を遵守する旨の誓約書・保護者承諾書及び肖像権等使用承諾書をダウンロードし、印刷してご記入の上、提出してください。これらの書類を提出できない場合は、参加できません。 誓約書・保護者承諾書及び肖像権等使用承諾書は、参加決定者及びその保護者がそれぞれ自署してください。 申込時に発行される受付番号は参加受付時に必要となりますので、必ず控えてください。 会場には一般の方向けの駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。 発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。 基本的な感染症対策として、当日受付において参加者の体調確認を行いますので、ご協力ください。 「セキュリティと倫理」終了後、保護者の方の演習室への入室は認めません。また、校内に待合室はありません。 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp     2022年度の演習会場の様子 本校学生が講師を務めます 本校学生チューターが参加者をサポート 参加者全員が一台ずつ機器を操作します   以前の開催概要 2022年度開催(2022年12月10日・11日)のサイバーセキュリティTOKYO for Junior 2022概要はこちら 2021年度開催(2021年12月11日・12日)のサイバーセキュリティTOKYO for Junior 2021概要はこちら 2020年度開催(2020年10月31日・11月1日)のサイバーセキュリティTOKYO for Junior 2020概要はこちら 2019年度開催(2019年9月28日・29日)のサイバーセキュリティTOKYO for Junior 2019概要はこちら 2018年度開催(2018年9月23日・24日)のサイバーセキュリティTOKYO for Junior 2018概要はこちら 2017年度開催(2018年3月10日・11日)のサイバーセキュリティTOKYO for Junior 2017概要はこちら

【中学生対象】ICT基礎Lab. for Junior『Webアプリケーション入門』の受講者決定

2023年08月09日
ICT3601  ICT3602  ICT3603  ICT3604 ICT3605  ICT3607  ICT3608  ICT3609 ICT3610  ICT3611  ICT3614  ICT3615 ICT3616  ICT3618  ICT3619  ICT3620 ICT3621  ICT3622  ICT3623  ICT3624 以上20名 受講者は、必ず以下2つのファイルをダウンロードしてください。「肖像権等使用承諾書」は印刷して記入し、当日ご持参ください。 「ICT基礎Lab. for Junior『Webアプリケーション入門』について」 「肖像権等使用承諾書」     勉強会開始(9:00)以降は受付を撤収します。途中からの参加はできませんので、必ず集合時間8:50までにお越しください。 お願い ・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。 ・受付で参加者の当日の体調に関するアンケートへご回答いただきます。 ・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。 以上、よろしくお願い申し上げます。 2023年8月26日(土)受付時に提出する書類 「肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの) 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp   ICT基礎Lab. for Junior『Webアプリケーション入門』の詳細はこちら  

【中学生対象】ICT基礎Lab. for Junior『コマンドでLinuxを操作してみよう』の受講者決定

2023年07月19日
ICT基礎Lab. for Junior『コマンドでLinuxを操作してみよう』
ICT3502   ICT3505   ICT3507   ICT3508 ICT3510   ICT3511   ICT3513   ICT3515 ICT3520   ICT3521   ICT3522   ICT3523 ICT3524   ICT3525   ICT3526   ICT3527 ICT3528   ICT3529   ICT3531   ICT3532 以上20名 受講者は、必ず以下2つのファイルをダウンロードしてください。「肖像権等使用承諾書」は印刷して記入し、当日ご持参ください。 「ICT基礎Lab. for Junior『コマンドでLinuxを操作してみよう』について」 「肖像権等使用承諾書」     勉強会開始(9:00)以降は受付を撤収します。途中からの参加はできませんので、必ず集合時間8:50までにお越しください。 お願い ・発熱やのどの痛みなどの風邪症状や嗅覚味覚障害、咳、倦怠感がある場合は、ご来場をご遠慮願います。 ・受付で参加者の当日の体調に関するアンケートへご回答いただきます。 ・会場に見学席はございませんので、保護者の方の演習室への入室はできません。校内に控室もありませんので、保護者の方は受付終了後はお帰りください。 以上、よろしくお願い申し上げます。 2023年8月5日(土)受付時に提出する書類 「肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの) 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 庶務係 TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp   ICT基礎Lab. for Junior『コマンドでLinuxを操作してみよう』の詳細はこちら  

【中学生対象】ICT基礎Lab. for Junior『通信ネットワークのしくみを体験しよう』の受講者決定

2023年03月28日
お申込いただいた方全員(受付番号 ICT3401〜ICT3415)、受講決定とします ※追加募集はありません 受講者は、必ず以下3つのファイルをダウンロードしてください。「肖像権等使用承諾書」と「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」は印刷して記入し、当日ご持参ください。 「ICT基礎Lab. for Junior『Pythonプログラムでドローンを飛ばそう』について」 「肖像権等使用承諾書」     「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」     勉強会開始(9:00)以降は受付を撤収します。途中からの参加はできませんので、必ず集合時間8:50までにお越しください。 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う開催中止の可能性について 今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、急遽開催取りやめとする場合もあります。開催を取りやめる場合は、4月1日中にこのHPでお知らせしますので、当日はHPをご確認の上ご来校ください。 開催当日までの間に行っていただくこと 開催前日までの毎日検温して、「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」に体温を記入してください。 2023年4月2日(日)受付時に提出する書類 「肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの) 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」 新型コロナウイルス感染症対策について 新型コロナウイルス感染症対策のため、以下をお願いしております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」には毎日の検温結果をご記入ください。 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」の質問事項に回答していただき、すべて「いいえ」であることをご確認し、ご来校ください。1つでも「はい」の項目があった場合は、参加をご遠慮ください。     受付時に非接触型体温計で参加者の体温を測定し、「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」を提出していただきます。 昼食後に検温をさせていただきます。その際に発熱(37.5℃)が認められた場合は、帰宅していただきます。 今回、マスクの着用は必須になります。各自マスク着用の上ご来場ください。 会場設置の消毒用アルコールによる手指の消毒を行ってから入室をお願いいたします。 三つの密を避けるため、保護者は演習室に入室できません。演習室には見学席を設けておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 発熱(37.5℃)が確認された場合 1週間以内に発熱があった場合はご来場をご遠慮願います。 受付での検温時に発熱が確認された場合は参加をお断りさせていただきます。 途中で体調が悪くなった場合は帰宅していただきます。その場合はお迎えをお願いいたします。 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp   ICT基礎Lab. for Junior『通信ネットワークのしくみを体験しよう』の詳細はこちら