講義「セキュアプログラミング(オンライン開講)」社会人受講者募集

2021年09月01日
講義「セキュアプログラミング(オンライン開講)」
新型コロナウイルス感染症対策のため、すべての講義をオンラインで開講します。 申し込みフォームへ --> WEBアプリケーション開発の経験・理解がある社会人の皆さん、セキュアな設計と実装について学びませんか? 目的 「WEBアプリケーション開発において必要となるセキュリティについての考え方」を習得していただくことを目的にしております。 ハンズオンではコードの例示も積極的に行うなど、プログラミング初学者でも受講できるよう配慮しております。以下の、WEBアプリケーションにおける基礎的な知識・技能はお持ちであることを前提としておりますのでご了承ください。 【以下を理解や実践できれば大丈夫なレベルで設定しています】 WEBアプリケーションの基本的な動作は、フォームから送信されたデータをサーバー側のプログラムで受け取って処理しブラウザに表示させたい内容を返している。 LinuxにSSHでログインして「ls」「cd」「cp」「mv」などのコマンドでファイルをコピーや作成できる。 PHPなどに代表されるウェブプログラミング言語に関して「関数」「変数」「条件式」「ループ処理」という言葉の意味がわかる。 ブラウザの表示はHTMLというマークアップ言語で記述されており、JavaScriptにて内容を書き換えたり、ボタン操作を取得できたりする。 【講義前におすすめの自習】 Larabel・CakePHPといった、ウェブアプリケーションフレームワークを触ったことがない方は、以下サイトの内容で、Larabel で HelloWorld、DBアクセスまで実施しておくことをおすすめいたします。(所要時間 〜2時間程度) https://qiita.com/ekzemplaro/items/c74e7431a8a90e2feb03 https://qiita.com/ekzemplaro/items/482ea99e3548029eaf18 https://qiita.com/ekzemplaro/items/55a71c651102b7f1a2dc 【その他ご注意】 逆にセキュリティを勉強されている方で、「OWASP TOP10」「CWE」「CVSS」「STRIDE」などが既に扱えている方には、物足りない内容となろうかと思いますのでご注意ください。 講師 飛松 弦(客員准教授) 開催場所 すべての講義をオンラインで開講します。 オンラインツールは Microsoft Teams を使用します。講義開始までに各自インターネット接続環境とPCを用意し、Microsoft Teams が起動できる状態にしてください。 講義実施日時 回 日付 講義内容 1 10月16日(土) セキュリティの歴史と基礎(講義・実習) セキュアプログラミングガイド(講義) 2 10月30日(土) 開発環境の構築・脅威体験(講義・実習) 3 11月6日(土)  セキュアな実装「入力と出力」(講義・実習) 脆弱性の識別(講義) 4 11月13日(土)  セキュアな実装「認証・パスワード・セッション」(講義・実習) 5 11月20日(土)  セキュアな設計「脅威のモデリング・リスク評価」(講義・実習) 6 11月27日(土) セキュアな設計「セキュリティ要件定義」(講義・実習) 7 12月4日(土) セキュリティ監査機能(講義・実習) 8 12月11日(土) 開発プロセス(講義) ※ 講義内容は予定です。順序の入れ替わり、内容の変更等ある場合があります。 いずれも土曜日の 9:00〜10:30と10:40〜12:10(2コマ、計180分)   費用 今回は無料です。 募集人数 12名 募集締切 2021年10月1日(金) 15:00 締め切りました 本サイトの申し込みフォームよりご応募ください。 申し込みフォームへ --> 受講決定者発表 2021年10月4日(月) 12:00 までに本サイトで受講決定者の受付番号を発表します。 応募要件 有職者であり下記の条件を満たす方が応募できます。 WEBアプリケーション開発についての経験か理解があり、更にセキュリティについての知識を得たい方 現職のスキルアップまたは現職からのスキルチェンジを考えておられる方 情報セキュリティ分野において社会貢献を考えている方 PCを所有している方 PCに開発環境を自力でインストールできる能力を有している方 3/4 回以上授業に参加できる方 2021年10月1日時点で満35歳以下の方 2021年10月から開講する本学の講義(実践!情報セキュリティ監査、デジタルフォレンジック基礎)は同時受講できません。したがって、現在募集中の「実践!情報セキュリティ監査」「デジタルフォレンジック基礎」に申し込みをされている方の応募はご遠慮願います。 --> 選考 応募多数の場合、抽選で受講者を決定します。 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp  

ICT基礎Lab. for Junior ~Webページを作ろう~

2021年06月15日
ICT基礎Lab. for Junior ~Webページを作ろう~
【第1・2回の開催中止決定】 東京都における現状の新型コロナウイルス感染拡大傾向を鑑みて、7月17日(土)と18日(日)に開催を予定しておりました「ICT基礎 Lab. for Junior ~Webページを作ろう~ 第1・2回」は中止とします。参加申し込みいただいた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。   【次回第3・4回の開催決定】 次回の「ICT基礎 Lab. for Junior ~Webページを作ろう~ 第3・4回」は9月4日(土)・5日(日)に開催します。参加をご希望の方は以下の申し込みフォームからお申し込みください。第1・2回に参加申し込みされた方につきましても、お手数をおかけいたしますが改めてお申し込みをお願いいたします。 第3・4回 申し込みフォームへ  中学生の皆さんにICTインフラを理解してもらうことを目的とし、ICT基礎Lab. for Juniorを開催します。最初に、Webページを作成する言語であるHTML、CSS、JavaScriptの基礎を学びます。そして、これらの言語を用いて実際にWebページを作成します。Webページには、カメラで撮影した写真やビデオを埋め込んだり、マウスカーソルを重ねると表示が変化したりする仕組みを取り入れます。  皆さんと年齢が近い本校学生が、講師とチューターを務めます。奮ってご応募ください。 申し込みフォームへ --> 内容 ・HTML、CSS、JavaScriptの基礎を学ぶ ・作成するWebページの内容と構成を考える ・Webページを作成する  - 写真やビデオを埋め込む  - マウスカーソルの動作で表示に変化をつける 開催日時 第1回:2021年7月17日(土) 第2回:2021年7月18日(日) 第1回と第2回の内容は同じです。いずれか1つの回のみ参加できます。 8:50集合、9:00~16:00(12:00~12:40昼食) 今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、開催を中止したり日程を変更したりする場合があります。その際は、このページでお知らせします。 場所 東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス(東京都品川区東大井1-10-40) 西棟3階端末室 参加対象者 以下の(1)~(3)すべてに該当する方が対象です。 (1) 2021年7月17日時点において中学校に在籍している (2) 自宅から東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパスに通える (3) 肖像等の使用に関して承諾でき、記入した承諾書を当日提出できる(提出していただく承諾書のサンプル) 定員 各回最大20名 応募人数が定員を上回った場合は抽選により参加者を決定させていただきます。 また、応募人数が5名以下の回は実施しません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 費用 参加は無料ですが、自宅から本校間の交通費および昼食代は自己負担となります。 当日、校内の食堂は営業しておりません。お弁当と飲み物を持参してください。昼食は会場でとっていただきます。 申し込み 本サイトで参加申し込みを受け付けます。 申し込みフォームへ --> 募集締切:2021年7月7日(水) 12:00 申し込み受付は終了しました。 参加者決定:2021年7月8日(木) 12:00(予定)までに本サイトで参加決定者の受付番号を発表します。 参加決定者は、発表ページに掲載された書類をダウンロードして印刷し、必要事項を記入して当日持参してください。当日提出できない場合は参加できません。 参加決定者への個別連絡は行いません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症対策について ICT基礎Lab. for Juniorは、以下の新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開催します。 ・参加者に、開催1週間前から体温チェック表に体温を記録していただきます。 ・受付時に非接触型体温計で参加者の体温を測定し、上記体温チェック表を提出していただきます。 ・参加者と関係者にマスクを常時装着していただきます。 ・入室時のアルコールによる手指消毒を徹底します。 ・三密回避の案内ポスターを掲示します。 ・演習室の座席間距離は2m以上確保します。・保護者の方の演習室への入室は認めません。 ・見学者の演習室への入室は認めません。 ・各自持参の昼食を演習室の机で黙食していただきます。 ・昼食後に非接触型体温計で参加者の体温を測定します。 発熱(37.5℃)が確認された場合 ・2週間以内に発熱があった場合はご来場をご遠慮願います。 ・受付での検温時に発熱が確認された場合は参加をお断りさせていただきます。 ・昼食後の検温時に発熱が確認された場合は帰宅していただきます。その場合はお迎えをお願いいたします。 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp  

ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~ の開催

2021年06月14日
ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~
  【重要】ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~の開催について [6月25日 14:00更新] 6月27日(日)のICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~ は予定通り開催いたします。 ただし台風5号による荒天が予想されるため、天候の状況によっては終了予定時刻よりも早く終了したり、天候回復まで会場でお待ちいただく場合があります。あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。 当日は風雨が強まる可能性もあるため、気象情報および交通情報をご確認のうえ、十分注意してお越しください。 また、各家庭で来校が危険だと判断した場合は、無理せずご参加をお控えください。その場合、本校への欠席連絡は不要です。   5月1日(土)に開催を予定しておりました「ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~」を、6月27日(日)に開催いたします。 今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、急遽開催取りやめとする場合もあります。最終的な開催可否については6月25日(金)に本HPでお知らせしますので、HPの情報をご確認の上ご来校ください。 --> 第1回:2021年5月1日(土) 6月27日(日)午前 受講者 ICT20401  ICT20402  ICT20403  ICT20404 ICT20406  ICT20411  ICT20413  ICT20416 ICT20419  ICT20421  ICT20422 以上11名   第2回:2021年5月1日(土) 6月27日(日)午後 受講者 ICT20405  ICT20407  ICT20408  ICT20409 ICT20410  ICT20412  ICT20414  ICT20415 ICT20417  ICT20418  ICT20420 以上11名 受講者は、必ず以下3つのファイルをダウンロードし印刷してください。 「ICT 基礎 Lab. for Junior 〜ドローンとお散歩〜について」[6/14更新] 「肖像権等使用承諾書」     「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」[6/14更新]     開催当日までの間に行っていただくこと 2021年6月20日(日)から開催前日までの毎日検温して、「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」に体温を記入してください。 2021年6月27日(日)受付時に提出する書類 「肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの) 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」 新型コロナウイルス感染症対策へのお願い 新型コロナウイルス感染症対策のため、以下をお願いしております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」には毎日の検温結果をご記入ください。 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」の質問事項に回答していただき、すべて「いいえ」であることをご確認し、ご来校ください。1つでも「はい」の項目があった場合は、参加をご遠慮ください。     受付で非接触タイプの体温計を用い、参加者の検温を行います。発熱(37.5℃)が確認された場合は参加をお断りさせていただきます。 マスクの着用は必須になります。各自マスク着用の上ご来場ください。 会場設置の消毒用アルコールによる手指の消毒を行ってから入室をお願いいたします。 三つの密を避けるため、保護者は演習室に入室できません。演習室には見学席を設けておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp   ICT基礎 Lab. for Junior ~Python プログラミング~の詳細はこちら -->

【参加者決定!!】サイバーセキュリティTOKYO for U25

2021年06月13日
サイバーセキュリティTOKYO for U25
セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2021(5月15日〜16日)の開催中止に伴い、本校では25歳以下の生徒・学生を対象としたセキュリティ勉強会「サイバーセキュリティTOKYO for U25」をオンラインで開催します。 応募フォームはこちら --> ーー 参加者決定のお知らせ ーー 応募者全員参加決定 後日、ご登録いただいたメールアドレス宛に、Microsoft Teamsのオンライン会議にご参加いただくための招待メールを送付いたします。しばらくお待ちください。 ※HTML5入門の勉強会ではありません。 名称 サイバーセキュリティTOKYO for U25 日程 2021年6月26日(土)9:30~16:00 開催方法 Microsoft Teamsによるオンライン開催 定員 30名 応募人数が定員を上回った場合は抽選とさせていただきます。ただし、講師の許容範囲内で増員はいたします。 主催 東京都立産業技術高等専門学校 後援 独立行政法人情報処理推進機構、一般社団法人セキュリティキャンプ協議会 応募要件 下記の条件すべてを満たす方が応募できます。 日本国内に居住する、開催日(2021年6月26日)において25歳以下の高校生、専門学校生、高専・大学生、大学院生 インターネット接続環境とPCを準備できること PCに開発環境を自力でインストールできる能力を有していること 当日不参加の場合は連絡を入れること 申し込み 本サイトで参加申し込みを受け付けます。以下リンク先の応募フォームからお申し込みください。 申込締切:2021年6月11日(金) 12:00 応募の受付は終了いたしました。 参加者決定:2021年6月14日(月) 12:00までに本サイトで参加決定者の受付番号を発表します。 応募フォームはこちら --> 費用 無料 プログラム  9:30 『「セキュリティと倫理」~知識を活かす、あなたが活きる~』     石田 淳一氏(株式会社アールジェイ 代表取締役) 10:30 休憩 10:45 『HTML5セキュアプログラミングハンズオン1』     飛松 弦氏 (@jetbeejp)(株式会社ディーゴ CTO兼CEO) 12:15 昼食休憩 13:00 『HTML5セキュアプログラミングハンズオン2』     飛松 弦氏 (@jetbeejp)(株式会社ディーゴ CTO兼CEO) 16:00 終了 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp  

「ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~(5/1)」の開催延期について

2021年04月23日
ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~
東京都で緊急事態宣言が発出されたため、5月1日(土)に開催を予定しておりました「ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~」は延期とします。 延期後の日程は6月27日(日)開催を予定していますが、緊急事態宣言解除後、確定しましたら改めてお知らせいたします。 <問合せ先> 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp

ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~の開催可否について

2021年04月19日
ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~
新型コロナウイルスの都内での感染確認が増加傾向にあります。 5月1日(土)までに東京都で緊急事態宣言が発出された場合は、5月1日(土)開催予定の「ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~」は延期または中止とします。 開催延期または中止とする場合はホームページに掲載しますので、事前のご確認をお願いいたします。   問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp  

ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~ の受講者決定

2021年03月30日
ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~
東京都で緊急事態宣言が発出されたため、5月1日(土)に開催を予定しておりました「ICT基礎 Lab. for Junior ~ドローンとお散歩~」は延期とします。 延期後の日程は6月27日(日)開催を予定していますが、緊急事態宣言解除後、確定しましたら改めてお知らせいたします。【2021/4/23追記】 第1回:2021年5月1日(土)午前 受講者 ICT20401  ICT20402  ICT20403  ICT20404 ICT20406  ICT20411  ICT20413  ICT20416 ICT20419  ICT20421  ICT20422 以上11名   第2回:2021年5月1日(土)午後 受講者 ICT20405  ICT20407  ICT20408  ICT20409 ICT20410  ICT20412  ICT20414  ICT20415 ICT20417  ICT20418  ICT20420 以上11名 受講者は、必ず以下3つのファイルをダウンロードし印刷してください。 「ICT 基礎 Lab. for Junior 〜ドローンとお散歩〜について」 「肖像権等使用承諾書」     「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」     開催当日までの間に行っていただくこと 2021年4月24日(土)から開催前日までの毎日検温して、「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」に体温を記入してください。 2021年5月1日(土)受付時に提出する書類 「肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの) 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」 新型コロナウイルス感染症対策へのお願い 新型コロナウイルス感染症対策のため、以下をお願いしております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」には毎日の検温結果をご記入ください。 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」の質問事項に回答していただき、すべて「いいえ」であることをご確認し、ご来校ください。1つでも「はい」の項目があった場合は、参加をご遠慮ください。     受付で非接触タイプの体温計を用い、参加者の検温を行います。発熱(37.5℃)が確認された場合は参加をお断りさせていただきます。 マスクの着用は必須になります。各自マスク着用の上ご来場ください。 会場設置の消毒用アルコールによる手指の消毒を行ってから入室をお願いいたします。 三つの密を避けるため、保護者は演習室に入室できません。演習室には見学席を設けておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp   ICT基礎 Lab. for Junior ~Python プログラミング~の詳細はこちら -->  

ICT基礎Lab. for Junior ~Pythonプログラミング~ 実施します

2021年03月26日
ICT基礎Lab. for Junior ~Pythonプログラミング~
3月29日、30日のICT基礎Lab. for Junior ~Pythonプログラミング~ は予定通り実施します。   受講者向けの案内はこちら ICT基礎 Lab. for Junior ~Python プログラミング~の詳細はこちら  

ICT基礎 Lab. for Junior ~Python プログラミング~ の受講者決定

2021年03月17日
ICT基礎 Lab. for Junior ~Python プログラミング~
ICT基礎Lab. for Junior ~Pythonプログラミング~は予定通り実施します。   第1回 2021年3月29日(月)受講者 ICT20301  ICT20302  ICT20303  ICT20304 ICT20306  ICT20308  ICT20309  ICT20315 ICT20316  ICT20318  ICT20319  ICT20320 ICT20324  ICT20325  ICT20326  ICT20329 ICT20334  ICT20335  ICT20338 以上19名   第2回 2021年3月30日(火)受講者 ICT20305  ICT20307  ICT20310  ICT20311 ICT20312  ICT20313  ICT20314  ICT20317 ICT20321  ICT20322  ICT20323  ICT20327 ICT20328  ICT20330  ICT20331  ICT20332 ICT20333  ICT20336  ICT20337 以上19名 応募者多数のため増席しました。 受講者は、必ず以下3つのファイルをダウンロードし印刷してください。 「ICT 基礎 Lab. for Junior Python プログラミング~ について」 「肖像権等使用承諾書」   「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」     開催当日までの間に行っていただくこと 2021年3月22日(月)から開催前日までの毎日検温して、「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」に体温を記入してください。 3月29日(月)または30日(火)受付時に提出する書類 「肖像権等使用承諾書」(印刷して署名したもの) 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」 新型コロナウイルス感染症対策へのお願い 新型コロナウイルス感染症対策のため、以下をお願いしております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」には毎日の検温結果をご記入ください。 「新型コロナウイルス感染症拡大予防のための調査票」の質問事項に回答していただき、すべて「いいえ」であることをご確認し、ご来校ください。1つでも「はい」の項目があった場合は、参加をご遠慮ください。 受付で非接触タイプの体温計を用い、参加者の検温を行います。発熱(37.5℃)が確認された場合は参加をお断りさせていただきます。 マスクの着用は必須になります。各自マスク着用の上ご来場ください。 会場設置の消毒用アルコールによる手指の消毒を行ってから入室をお願いいたします。 三つの密を避けるため、保護者は演習室に入室できません。演習室には見学席を設けておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。 問い合わせ先 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 企画調査係 TEL:03-3471-6331 FAX:03-3471-6338 Email:kikaku_security@jmj.tmu.ac.jp   ICT基礎 Lab. for Junior ~Python プログラミング~の詳細はこちら  

ICT基礎Lab. for Teachers(3月) 教員参加者募集

2021年02月11日
ICT基礎Lab. for Teachers
新型コロナウイルス感染症対策のためオンラインで開催します。 ICT基礎Lab. for Teachers 初等・中等教育機関の教員の皆様に、プログラムの基本である逐次実行、繰り返し、分岐処理を体験していただくことを目的とした勉強会「ICT基礎Lab. for Teachers」を開催します。   申し込みフォームへ --> 内容 Web ブラウザ経由で Python プログラミングができる Google Colaboratory を用いて、簡単な図形描画を行います。 開催日時 2021年3月16日(火) 19:00-20:30 開催場所 オンラインで開催します。 オンラインツールは Google Meet (Googleが提供しているビデオ会議ツール)を使用します。事前に各自インターネット接続環境とPC(Google Chrome、Firefox、Safari のいずれかのWEBブラウザが動作するもの)を用意し、Google Meet が起動できる状態にしてください。 費用 無料 募集人数 最大10名 応募多数の場合は抽選により決定します。 応募要件 初等・中等教育機関に勤務する教員であり、以下の条件を満たす方が応募できます。 当日、Google Chrome、Firefox、Safari のいずれかのWEBブラウザが動作する PC を準備できる方。 Gmail のメールアドレスを取得している方(参加申込時にGmailのメールアドレスを入力していただきます)。 Google Meet を事前にセットアップできる方。 申込方法 https://www.tmcseec.net/ictkiso_teachers/entry より申し込みください。 申込締切 2021年3月1日(月) 15:00 受講決定者発表 2021年3月2日(火) 12:00までに、本サイトで受講決定者の受付番号を発表します。 講義形式 オンラインでのハンズオン形式